人工知能と創薬

インタープロテイン、AIで解析し創薬
日本経済新聞 朝刊 新興・中小企業 (10ページ)
2016/4/25 3:30
 創薬ベンチャーのインタープロテイン大阪市、細田雅人社長)は人工知能(AI)を使った医薬品を開発する。

プレスリリース
タンパク質間相互作用の解析に人工知能を使う。

京都大学シーズのライセンスからスタート。
大阪市北区に本社を移転以降の沿革

2011年10月 味の素製薬(株)との共同研究開発契約締結
2012年11月 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同推進ステージに低分子IL-6阻害薬プログラムが採択
2012年12月 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)FSステージにVEGFペプチド(マイクロ抗体)研究プログラムが採択
2013年 2月 ラクオリア製薬(株)との共同研究開発契約締結
2013年 4月 武田薬品工業(株)と低分子蛋白質間相互作用制御薬の分子設計業務実施契約を締結
2013年11月 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同推進ステージに立体構造規制ペプチド(マイクロ抗体)研究プログラムが採択
2014年 2月 独立行政法人宇宙航空研究開発機構JAXA)と低分子医薬品の開発に向けた宇宙環境を利用した高品質蛋白質共結晶生成に関する共同研究契約を締結
2014年12月 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)FSステージにコンビナトリアル合成を基盤とする抗ピロリ菌薬の開発プログラムが採択
2015年11月 仏イプセン社との新規ペプチドの共同研究開発契約締結